こだわり?

勝つことに『こだわってる』のは指導者。
選手は
勝ちたいって願望、希望、熱望の3望( ^ω^ )

小中学生のときは
そこにこだわるんじゃなくて勝ちにこだわる野球へ向けての育成期間じゃないかな?!

フォアボールは出すな!
じゃあ、なんでフォアボールになるのかを教えてる?
そう言う人は自分で試合形式の練習のときでもいいからピッチャーやってみなよ=(^.^)=

ツーボール、スリーボールになったときの気持ちを体感してみなよ。
そのときはもちろん選手たちから
『フォアボールはダメだよ!』って声かけさせてね!

フォアボールはなぜダメなのか?
フォアボールを出さないために何を練習したらいいのか?
言われた選手はどんな気持ちなのか?

ダメって言うのはアドバイスではなく
指摘。
指導者は指摘して導くんでしょ。
指摘で終わったら指導者じゃなく指摘者じゃん。

フォアボールは一つの例えで
見逃し三振はダメ!
これも良く聞こえてくる。
あとは
避けるな!
ボール怖いなら野球辞めちまえ!

いるねいるいる。って思った人がたくさんいるでしょ(╹◡╹)
みんな怖いって!
あんな石みたいなボールがシュルシュル言いながら自分に向かってきたら怖いに決まってんじゃん(O_O)

これは避けて捕らなかったから怒ってんでしょ。
ってことは
『捕ればいい』ってことだし、避けるのかを教えてあげて(*^^*)

それわかってないから
ただ避けるな!って言うんでしょ。
それも指摘なだけ。

いろんな指導があると迷うってことより
ただ、指摘されるだけの方がよっぽど迷うよƪ(˘⌣˘)ʃ

いろんな指導は
いろんな引き出しが持てるって考えようよ(^_^)
引き出しが多い方がいろんなプレーを見れて楽しいじゃん(^ω^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

認証コード *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)