こんばんは(^ ^)
今日はかなり沈み気味ですが切り替えて(o^^o)
最近、キャッチャーが2人も入ってきたので
キャッチャーのお話し。
結論から言うと
キャッチャーが育つといいピッチャーが育つ!!
ピッチャーがキャッチャーを育て、キャッチャーがピッチャーを育てる( ^ω^ )
僕には少年野球の頃にある意味、いいキャッチャーがいました。
後ろにはそらすし高めは捕れないし。
でもいつも
ごめんごめん。って言ってくれるんです。一生懸命捕ろうと頑張ってるんです。
中学になるとさらにいいキャッチャーに巡り会えました。
頭も良く、性格も良く
生粋のキャッチャーに出会えました。
なかなかキャッチャーらしいキャッチャーで出会えなくて僕の性格もよーく理解してて
投げてても何不自由なく投げれました。
こういうキャッチャーを育てるには
キャッチャーがやりたいって気持ちが大事でなかなか教えられる人もいない。
キャッチングからブロッキングから配球などなど
覚えることも多く大変なポジションです。
キャッチャーの生徒が入ると1番練習するのが
ブロッキングとキャッチング⚾️
これはバッチリレベルに出来るんですが大事なのは
観察力や洞察力、行動力、言動力ですよね(^_^)
これはチームじゃないとなかなかアドバイスできない…
キャッチャーが良くなってくると自然とピッチャーも良くなってきます。
なぜか!?わかりません( ◠‿◠ )
学童野球などはとくにキャッチャーが大事でピッチャーよりも大事だと言っても過言ではないと思います。
キャッチャーが育つ→ピッチャーが育つ→勝利確率アップ
じゃないですかね(^ω^)
まとまった練習をやりすぎなんですよね(^_-)
全体練習なんかニ〜三時間で十分。
個別、ポジション別練習を多くしないと!
チーム力を上げるのはチーム練習より個別練習で個々のレベルアップをしてそれをどう一つの力をまとめるか!!
じゃないかなと思います。
とくにキャッチャーってポジションは個別練習が大事だと思うのでレッスンでもタッチの練習やいろんな練習を取り入れています。
まずは
『構え』からです。
体の構えと同時に『心構え』からです(^ω^)
#キャッチャー
#長野県野球塾
#学童野球
#中学野球
#高校野球